ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

腕だけ振る

 皆さんおはようございます。

今日は暖かくなりそうですよ。

5月並みだそうで。

 

ストロークの基本。

体をできるだけ動かさずに、腕だけを振る。

意識しないでも出来る人は出来るのでしょうが、私の場合しっかり意識しないとダメなことがあります。

なーにも意識しないで撞いていると・・時々ヘッドアップするんですよねえ。

ヘッドアップとは・・そのまま解釈すれば、ストロークの時に頭が上がる事ですけれど、私の場合は上下左右何でも来いですw。上とは限らない。

”揺れる”って感じでしょうか。

その原因は恐らくスタンス、下半身が安定していないのでしょう。

うーん。学生時代はテニスで鍛えていましたが、最近はねえ。

足腰やばいです。

 

話を戻します。

これはあくまで私の場合です。全く当てにならないので参考にしないで下さい。

「私なりのヘッドアップの押さえ方」

この原因には、足腰の強さという物だけではなく、意識的な物もあると思うのです。

スタンスを決めて、ブリッジを組んで構える。

その時に、両足と左手(ブリッジ)の三角形で”独立”させます。

もちろん玉を撞くには、そこに右腕とキューが必要ですけれどね。

何しろ三点で独立した土台です。

そこへキューを添えて構えますが、右腕とキューは”別のパーツ”です。

 

それで、実際のショットの時は、その右腕とキューだけを稼働させる。

構えて方向が決まったら、下半身と左半身はもう忘れます。

メデューサににらまれた石状態で固定。

そこへ生き残った右腕だけを動かすと・・・。

 

スポーツの多くは、全身の動きというか連動と言う物があると思うのですが、

(ブレイクはその部類ですか)

これがビリヤードの特殊性ですかね。

ゴルフとも違う。

私は経験がありませんが、どちらかというと弓道に近いのかな。

(的を狙うと言う所がミソですね)

動いてはいけない部分は、極力固定して動きそのものを単純化する必要があります。

何しろシンプルに、右腕だけ。

 

そんな意識で最近は撞いています。

f:id:supragogo:20180314072649j:plain

うーん。

構えただけで入りそう・・↑

 

追記)

右腕の肩、肘、手首などをどのように動かすかはまた別物ですよね。

動きは単純なんだけれど、一瞬の中に多くの要素が詰まっていて奥が深いですよね。

これを意識しないで出来るようになるには、どれだけ撞き込めば良いのでしょうかー。

 

 

 

 

朝練

 皆さんおはようございます。

 

私は毎日晩酌をします。

まあ、ビールではじめてウイスキーや焼酎やラムなどなど。

子供たちの世話やら何やら済ませた後、ビリヤード蔵に入るのですが、

当然ながら酔っています。

いつかもブログに書かせて頂きましたが、酔っている状態での練習って練習になるんですかね?

もちろんベロベロ、フラフラなんていう事はありません。

まあ、ほろ酔い加減でのお話。

 

毎日撞けるわけではないので、酔っていても撞けるなら撞いておこうと言う事で、

撞きに行きます。

何もやらないよりは良いのでしょうが(イヤ、わからん。もしかしたら悪い癖を付けている可能性もある)、どうなんだろうと。

 

まあ、眠くなってしまって、「今日はやめた」って事もしばしば。

そういう時は、とっとと寝てしまってから翌朝早起きして朝練です。

 

私はいつも5:30起き(それから朝のルーチンが始まります)なので、朝練の時は3時起きです。

まあ、静かです。

 

これはなかなか集中できます。・・・シラフですしねw。

ビリヤード蔵に他に誰もいないのはいつもと同じではありますが、

早朝の玉撞きってなんとなく寂しいんですよねー。

どうしてか、”世界で活動しているのが自分だけ”みたいな寂しさがありますよ。

テレビを点けても、テレビショッピングしかやっていませんしねw。

なのでネットラジオで洋楽を流して、動画を取りながら撞くわけです。

 

ただね、そういう日は仕事中に眠いネムイ・・・。

なんだか学生時代の部活みたいですけれど、

時間は自分で作らないとね。

 

学生の頃は、「人生なんて永遠に続く」と思っていましたが、

今は「人生なんていつでも終わる可能性がある」ですもん。

もちろん今後の人生設計はしておかねばいけませんが、

子供たちの事ばかりでなく、

自分がやりたい事をやるって大事な事ですよね。

自分の人生でもあるんだからね。