ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

捻るということ

皆さんこんにちは。

台風の影響は大丈夫でしたか?

 

ここの所、キュー出しに気を付けながら練習をしていました。

おかげさまでかなりショットが安定して来ました。

恐らくは、先玉が入っている事で、自信を持ってキューを出せているためかなと思います。それを確認するのにはやはりセンターショットが分りやすいですよね。

狙った所に素直にキューを出してあげれば球が入る。

今まで、先玉が入らない時に大きく二つの原因が考えられました。

エイミングの間違いと、エイミングが正しくてもそこへ手玉を運べないと言う技術的な問題。

どちらの可能性もあるので、エイミングにも自信が持てなかったのですね。

それが、狙ったところへ手玉を持って行ける事が多くなったため、エイミングの善し悪しがわかりやすくなりました。経験の精度が変わった感じ。

良い状態の時には、構えた時点で”入る”事がわかる。そうなると精神的に強い。

先玉は入る事がわかっているので、意識を撞点や強さなどnextに回せるんですよね。

 

自分の中では良い感覚だと思うのですが、その過程であることに気がつきました。

捻る時にキューが真っ直ぐに出ず、捻る側にキュー先を逃してしまう傾向があるということです。

例えば、左振りで順を撞く時には左へ、また逆の時は右へ。

こういうのを払うというのでしょうが、一定に払っていればまだしも、おそらく一定ではない。実際に払っていることもあれば、キュー先は真っ直ぐ出ているのだけれども、何となく意識で外に逃げているという曖昧な状態もある。それでは自分の撞き方でどれだけトビが出ているのかが分かり辛いのです。

そもそも捻る時にキューを払う事が良いのか悪いのか。払った方がトビは少ないでしょうが、捻り加減そのものはどうなんでしょうか?

その答えは今のところ知りませんが、私は捻りで払わない方針と致しました。

捻っても捻らなくても、キューは真っ直ぐに出す。

 

いろんな事に不確定要素が多くて、総合的に何がいけないかが判断しにくい。

(すべていけないなんて可能性もw)

一つ一つ解決していかなきゃいけません。

 

先は長いぞ。

老いるのは後でいいわい。