ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

撞点練習

 皆さんおはようございます。

10月ももうすぐ終わりです。寒くなりましたね。

 

今日の話題は、こんな練習。

f:id:supragogo:20171026110333p:plain

どこかのサイトで紹介されていたものを思い出したのですが、元のサイトをご紹介できず。思い出すまま書かせて頂きます。すみません。

 

手玉はfree ballです。

1番を上のサイドに入れ、手玉を2番に当てる。

同様に3番・4番・・・へ当てるというもの。

 

野球のピッチングの「ストラックアウト」ってご存知ですか?

f:id:supragogo:20171026111247j:plain

テレビで時々見るこんなヤツです。

ピッチング版の持ち球は12個だそうで。持ち球があるうちに宣言した番号札を落としていくというもの。

このゲームでは一球で”二枚抜き”とかありますが、今回の練習ではそれはなし。

 

私の勝手なルール。

・1番は上サイドに入れ、その後手玉を走らせて2番から7番まで、それぞれ当てに行く。

・当てる事が出来た球はどかす。

・撞ける回数は12回まで。

・1番は上サイドに入れる事。入らなければ、その後手玉が2番等に当たっても失敗とみなす。

・2番から7番まで順番に当てていく。call shot。違う球に当たっても失敗。

 また、2つの球に当たっても有効なのは1つ目の球だけ。

・手玉はfreeですが1番~7番の位置は固定。難しくしたいなら手玉位置も固定したり、撞く強さを一定にして憧点変更だけにすると難易度あがります。

もしくは撞く回数を倍(24回)にして、そのかわり同じ場所を2回連続で当てたらclearにするとか。

 

なーんて感じでやってみました。

イヤイヤ・・・手玉位置固定でやっていますが結構難しいですぞ?

私は5.6.7.あたりの微調整がなかなかできませんでした。

むず~。 

日頃の撞点のいい加減さが身にしみます。