ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

ミスの原因

今日、海外の女子プロの10ball gameを観ておりました。

全体的に撞くのが遅いんですね。

ただただ遅いわけではなく、一言で言えば真剣なんです。

一球一球確認する。

どこに出せば次に繋がっていくか、あらゆる方向から確認して一つ一つ撞いて行きます。

45秒の時間制限はあるので、それほど遅いわけではありませんが、

サクサクと言うのとは違います。

 

私は遅撞きは嫌いですが、もっと嫌いなのは「イイカゲン」です。

「良い加減」ではない。

(こうしてみると日本語って難しい。)

「何とかなるだろう、行っちまえ!」って言うイイカゲンが嫌い。

特に、観ていて何をしようとして撞いたのか分らないのが一番嫌いです。

 

動画を見ていてサクサク撞いていくのを見ると、格好いいし、すごいなーと思います。

でも、落ち着いてよく考えてみましょうかね。

 

自分が目指す最終形態が、top proのようにサクサク撞く事だとします。

ただ、そのproも最初からそうであったわけではありません。

初心者から始め、基礎を学び練習してきた。

その道筋に私と同じような状態がきっとあったはず。

 

「早撞き」と「正確性」のどちらを優先するかと言うお話ですけど。

私のレベルで、全てをサクサクをやろうとすると、当然ながらミスをします。

その時に思うことは、「今のはもう少し慎重に考えて撞くべきだった」です。

ミスをしないで(入れも出しも)撞けている以上は、それ以上時間をかけて考える必要はないと思うんです。

 

場面場面でその難易度は違いますが、ただ時間をかけさえすれば解決する事というのもありそうですよね。

そう言う場面ではしっかり考えて撞く。

練習で繰り返していくうちに判断が早くできるようになる。

その結果、少しずつプレイが早くなる  ・・・のでしょうかねえ。

 

もうひとつの方法は、自分のリズムを先に作る。

そこそこ経験を積んでいくと、自分のリズムというものが出来てきます。

体的にも気持ち的にも自分にあったリズム。

イチローのルーチンの動きみたいな。

これは結構大事なことだと思うのですがね。

ただ上記の様にそのリズムで全てを撞ける訳ではない。

人によってレベルは違うでしょうが、難しい配置では時間を取ってゆっくり考える。

その内に時間を取らずに撞ける様になる?

 

正確性をまず求めて、その上で早く撞ける様にしていくか。

リズムをまず固定して、正確性を上げていくか。

 

ただ、このリズムって言うのは、長い間に自分に合った物としてできあがってくる物だと思うのですよ。

これって意識的に後付けしにくい物ではないでしょうか。

そう考えると、まずは自分のリズムを作る。

そのリズムの中で撞けない物は時間をとって撞いていくというのが良いんでしょうか。

 

書きながら思ったのですが、ある玉を外した時、もしくは出しミスした時、

その原因は全て同じではないですよね。

考え方が悪かったのか、技術が悪かったのか。

技術が未熟な結果ミスしたというのであれば、それは時間をかけても無意味です。

出来ないんだから練習するしかない。

 

しかし、そもそもやろうとしていることがおかしいとか、確認不足が原因で起こるミスは時間をかければ防げるミス。

ミスをして、「あーしまった!」で終わらせるんでなく、

どういう原因のミスだったかを確認したほうがいいですよね。

 

そうすればミスも、次に繋げられる。