ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

引き方

 

一昨日の玉突きは、まあボロボロで。

その後に書いたブログの下書きを読むと、もうダークサイドにはまり込んでいる様子がありありと分かります。

 

一転して先日の玉突きは素晴らしかった。

一体何が違うのかというと、飲んでいるかシラフかという事なんですがw。

一定のレベルにある人がちょっと飲んだくらいでは全く玉撞きには影響がないでしょうが、今まさに絶賛奮闘中というのであれば、やはりシラフでまじめに練習した方がよさそうですよ。

 

飲んでいても良い時は良いんですけれど、一昨日はトラウマレベルでした。

下書きに「今までの一切を捨てて最初からやり直した方が早い」ってな事を書いてますからね。

 ただ、この調子の波というのは酒のせいだけではないと思います。

 

 

ビリヤードというのは何しろ、キューがまっすぐに出ないことには始まりません。

自分が狙ったところに手球を撞けなければ、エイミングがどうのこうの言ってもムダなんです。

 

先日やった事と言うのは、いつだったかブログの大先輩である鈴木さんが書いていた事でした。

 

キューを真っ直ぐに出すために、構えた時点のグリップの位置を覚えておく事。

そして、何しろ真っ直ぐにテイクバックする事。

引いたら、今度は引く前のグリップの位置に戻してあげるだけだと。

 

これを読んだ時に、頭ではその感覚は理解できました。

キューを真っ直ぐに出す事を考えた時に、やはり意識は出す方ですよね。

でも、キューを真っ直ぐ引いていなければ、引いた時点で既にキューの軌道がズレていると言う事なんです。

 

お前は既に曲がっている。(ケンシロウ談)

 

ずれた軌道を真っ直ぐに出そうとしても、それは一直線ではなくこじりなんですよね。

これは結構盲点だなと思ったんです。

 

それで先日は何しろ真っ直ぐに引く事を心がけました。

それに加えて、キューが上下に波打たないように「パイプの中をキューが往復するイメージ」で引きました。

それから引く前のポジションに戻してあげるだけ。

その意識でやってみたところ、だいぶストロークが安定しました。

 

その上で、視点をちゃんと先玉に固定して、撞点をしっかり撞けるかどうかは自分を信じなければ仕方ありません。

かなり落ち着いたショットになっていたと思います。

”いた”と言うのは、今後もそれが継続する物なのか一時的な物なのか、続けてみなければ分らないからです。

 

少なくとも、一昨日のあの泥沼から一日にして脱却できました。

当然の流れだと思いますけれど、自分のストロークが信じられると、エイミングがきっちり定まります。

ストロークがしっかりした上で外れるのであれば、そりゃ狙いがイカンと言う事ですので、修正するところがすぐに分る。

 

さてplayの方が安定してきますと、どうしてもこちらの方に意識が向いてきます。

ジワリジワリですが、スピードも上昇中です。

なかなか最高速は更新出来ませんけれど。

f:id:supragogo:20181109191151j:plain

それでも、自分である変化に気がつきました。

”音”なんです。

ラックに当る厚みが安定してきた事も関係がありますが、35km前後の時に比べてブレイクの音がだいぶ変わってきました。

ちょうどそんな速度域なんでしょうか、だいぶ重たい音になってきましたよ。

 

そんなわけで、今日は気持ちよく眠れそうです。

 

追記)

相変わらずまだカメラが接続できていません。新しく買ったwifi の周波数?が関係しているんじゃないかと思うのですが、そんな事ウダウダやっているより撞きたいんですよね。