ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

視線問題再び

 

先日の玉撞きはひどいものでした。

ちょっといつもより飲んでいたことも関係しているとは思うのですが、

ほんっとに入らない。

キューをぶん投げたくなるのを何とか理性で耐えている様な有様でした。

それでも我慢して何が原因か探っている中で、分ってきたことがありました。

それは今までにも何回か取り上げてきたことなんです。

 

今まで何回か、インパクトの瞬間にどこをみているかに関して投稿しております。

元々私は「撞点を見る派」なのですが、先玉に視線を固定した方が良いのではないかと書いております。

ただなかなか慣れず、撞点を見ないで撞くのが気持ち悪いと言うか不安なんです。

結局は「玉によって切り替えれば良い」などという玉虫色の表現で終わらせていたような気がします。

ハナから逃げ腰なんですね。

気がついてはいるのだけれど、何かを変えると言うのにはそこそこエネルギーが必要です。気を抜くと今までの方法、楽な方へ楽な方へと戻って行ってしまうんですね。

 

そんな訳で、ここの所すっかり元に戻ってしまっていたようです。

視線の事以外にも気にしなければいけないことが沢山ありすぎるというのも問題なんですけれどね。

 

改めてこの視線の問題を考えて見るんですが、結局はよく分りません。

ただ言える事は「撞点を見ながら撞くと、狙いとずれる事が多々ある」というのが私の現実です。

手球を撞き出した瞬間に「あ、ずれた」と分かることさえあります。

遠い先玉に手球が転がっていくにつれて、少しずつズレて行く手球を見るときの虚しさよ。


視線を先玉へ固定して撞くことで、撞点に不安を抱えながらのストロークなんですけれど、狙い自体はズレが少なくなる様です。

意識を遠くに持っていく事でキューの出る方向が定まりやすいと言う事か、逆に言えば意識が撞点という近場にあると、撞点を撞いた時点でストロークが終わってしまうような意識があるのか。

それがコジリに繋がっている可能性もあります。


真っ直ぐなストロークであれば、狙いをつけたそのままの方向へキューを出せばその時にどこを見ていようが(もしくは目を瞑っていたとしても)、狙ったところへ行くはずです。

でも私の現実は違う。

言ってみれば、バイクに乗る時に見ている方向へ行ってしまうのと同じ様なものなのでしょうかね。

無意識のうちに視線の影響をかなり受けているらしいです。


私としては今出来る事を淡々とやっていくしかありませんので、こちらの方が良い(少なくとも入れに関しては)となれば取り入れていくしかないのだと思います。

撞点の不安は慣れでなんとかなるのであればですけれど。

あとはタイミングが取りにくいのをなんとかせねば。


そんな訳で、今更ですが「視線は先玉」「狙いに向けてフォロースルー」なんて言う初心者みたいな目標でやってみます。


しゃーないじゃん。

入らないんだから。


追記)

レールぎわに張り付いた先玉の練習をルーチンで少しずつしているんですが、特にこの様な玉に効果がある様でした。

そうなると、狙いが間違っているのではなく、コジリが原因だと言う事らしいです。

視線の誤りがコジリの原因なのか、コジリの原因は他にあるのだけれど視線の変更によってそれが矯正されるのか、さっぱり分かりません。

一度プロのレッスン受けてみたいけれど、ダメじゃ。