ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

なんちゃって4WD

皆様、こんばんは。

絶賛インフル中です。

しかしやらなければいけないことは沢山ありまして、熱を押して動き回っておりまする。

 

 

さて、

我が家の家族車は〇〇〇ーハイブリッドです。

現行型ではなく一代前の物で、走行距離はもう10万kmを超えております。

まあガタつきもないし、家族車としては特に不満もなく乗っておりますが、

どうにもこうにも納得がいかない部分がありまして。

 

数年前にも同様の事がありましたが、本日再び。

 

今日は、身内の牧場に行きました。

そのあたりは標高も高く、近くにスキー場も複数ある地域です。

簡単に言えば、高原にある牧場ですね。

冬場はかなり雪も積もりますが、そのうえ風が強いので除雪しても除雪しても

横殴りの風に雪が飛ばされて、翌日には元通りなんて事はしょっちゅうです。

 

牧場の私道に入っていきますと、雪は約20cm程。

(時々除雪をしているためです。放置していれば70-80cm位かな)

〇〇〇ーは4WDなのでグングン入っていけます。

何の心配もありません・・・。

家の前の広場で帰る時のためにUターンします。

 

・・・・スタックしました。

「あーあ。でも、4駆だし大丈夫♡」

(いやいや。スタックしている時点でだめでしょ)

前後にギアを切り替えて車を揺すります。

反動を付けて出そうという魂胆ですが、この車はオートマです。

なかなかギアの切り替えに素早く反応してくれません。

全く動くそぶりも見せない〇〇〇ー。

窓を開けて見てみますと、後輪だけが弱々しく動いているだけで、前輪は全く駆動していません・・・。

なんだこりゃ。

〇〇〇ーハイブリッドってのは、通常は(エンジンもしくはモーターで)前輪駆動で動き、スリップを関知したとか急加速の時にモーターで後輪を駆動して補助してくれるシステムです。

 

えーと。今は・・・スリップしていないんですかね・・。

・・・その前に、前輪は何で動かないのでしょうか。

表示を見る限り、エンジンも動いておりません。

電気だけで駆動しているようですが、どんな状況と判断しているか分かりませんが

後輪だけ動いているようです。

 

「これで4駆と言って良い物かどうか・・・」

そんな感想でした。

 

「さて、デフロックは・・・と。」・・・ありません。

「うーんと。エンジンを強制的に動かす方法は・・・」・・・ありません。

ハイブリッド用のバッテリー容量がなくなればエンジンは動きますが、

それまでウイーン・ウイーンとやっていなければいけないのでしょうか。

 

気が短い私は、さっさと降りて、雪かきを始めました。

4つのタイヤの前後の雪をしっかりかいてから、再度挑戦しましたが全然ダメ。

こういう時には砂です。

・・・どこにあるんでしょうか。雪の下で凍ってますがな。

そんな物持ち運んでいる人がいます?

その次は・・・毛布をタイヤの下に突っ込む。

・・・もったいなくて出来ませんw。

(他に方法がなければやってもみますがね)

 

さて、私がした事は・・。(家の敷地内だから出来たことです)

まずは除雪機(雪をぶっ飛ばすやつ)で車の周りを除雪。

次はトラクターの登場です。

これはちょっと不安がありました。

寒いところにお住まいの方には分かって頂けるかと思いますが、農機というのは使わない冬期はバッテリーを外すか、マイナス端子を外しておかねばいけません。

そうしないと寒さでバッテリーが放電してあがってしまうのです。

そういうわけで端子は外してありましたが、バッテリーが生きているかどうか。

 

もう一つ。

この場所は、冬には-15~20度まで下がる事もあります。

そうすると、燃料(トラクターはディーゼルエンジンですので、軽油)が凍ってしまって、燃料パイプやフィルターが詰まってしまい、エンストしてしまうのです。

実際、重機(バックホー)はこれで動かせずに春まで放置です。

いつもは、真冬には燃料の軽油に少し灯油を混ぜると凍結防止になるらしいのですが、今年はそれもしておりません。

なぜならこの家の主は、昨年の秋に怪我をして入院し、そのまま他所で越冬しております。なので私が、時々様子を見に来ているんですけれどね。

 

そんなこんなで、動くかどうかドキドキものでしたが、トラクタ-は何とか動きましたよ。そうなればもうこっちのものですw。

 

・・・それで、〇〇〇ーを牽引しようとしましたが、牽引フックが見当たらない。

フロント周り、下回りを見てもそれらしき物がない。

(後で調べたところ、フロントバンパーに蓋が付いていて、それをドライバーで外して付属のフックをねじ込むのだそうです。しらんがな。)

がっくりしましたが、まだ諦めません。

〇〇〇ーの後ろを除雪機で広く除雪して、トラクターを後ろへ。

〇〇〇ーの後ろにはフックが覗いていましたので、トラクターをワイヤーで連結してゆっくり後ろへ牽引して〇〇〇ーを脱出させました。

最近はトラクターも4駆でしてね。

ハイブリッドでも何でもないエンジンで、ギアを切り替えればフルタイム4駆に切り替わり、デフロックも着いています。すごくわかりやすい。

この安心感w。

ぐいぐい引っ張って脱出。

その後は、〇〇〇ー自力で勢いを付けてスタック場所を乗り越えて前に出しました。

 

似たような経験を、数年前にもこの車でしておりますけれど、本当にこれは困ります。

車好きの私は心底幻滅致しました。

 

1.むやみに4駆・4WDと思わせるな

 ハイブリッドなだけに、普段の使い勝手が良く、燃費も良ければ確かに重宝する。

しかし、私も含めて一般人は4駆と言われれば、4駆なんです。

現実に、一応4つのタイヤが動くからぐいぐい入っていける。

ただし、スタックしたら出られない。その状況では4駆でも何でもなく、FFでさえもない現実。

実際、これで意気揚々とスキーに出かけて行って、はまった人も大勢いるでしょう。

”ちゃんとした”4駆と比べてここが違いますよという情報提供は必要だとおもう。

2.強制的にエンジン駆動にする方法がないものか。

最低でもFFになれや。なにこの中途半端。

3.電子制御か何かしらないが、使えない時は手動に切り変えられる必要がある。

運転手の意思を素直に体現するモードは必要でしょう。

4.牽引フックの場所をわかりやすくしてくれ

 皆さん知っていましたか?こんな所にフックが隠れているんです。私は知りませんでした。隠すんなら、マークでも何でもつけとけや!

5.4駆ならデフロック位付けろや!

 その様な車ではございません。そうですか・・。

 

ちょっと前に福井の大雪で、車内に何日も閉じ込められているニュースがありました。

今回の私も、家の敷地内(でも無人)での事でしたので対処が可能でした。

これが、山奥での事だと想像すると・・・コワイ・・・。

(そんな状況ならとっととJAF呼ぶけれど)

 

そんなこんなで、今度家族車を買い換えるときには燃費なんかどうでも良い。

動かしたいときに確実に4つのタイヤが動かせる車が欲しい。

(ただし、私はスポーツカーが好きなので、FR。まあ、4WDでも良いけど、スポーツカーは譲れませんw。)

 

 

皆さんの4駆。それは、もしかしたら”なんちゃって4駆”かもしれません。

遠出する前に一度は確認しておいた方が良いですよ。

 

 

追記1)

普段は私一人で行っているのですが、インフル中と言うこともあり、妻も同行してくれておりました(妻もインフル中ですがw)。

こんなん、一人だったら泣くわ。

いや・・・トラクターで牽引するときに〇〇〇ーのハンドルを持っていてくれただけでも助かったw。

ありがとね(ここだけの話)。

 

自宅に帰った後、撞いた。

ろくなもんじゃなかった。

 

追記2)

先日は、怒りにまかせて書き殴ってしまいました。もしかしたら説明書を読めば全て書いてあるのかもしれません。しかし、車の説明書って読む人いるんでしょうか。

(ちなみに私は今まで読んだことがありません)

読まなくても、基本操作は感覚的に分かるような物でなくてはいけないと思うのです。