ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

エクステンションとメカニカルブリッジ事情

おはようございます。

日中は暖かくなりましたが、まだ朝晩は冷えますね。

 

皆さん「エクステンション」 って使っていますか?

私は、どちらかと言うとメカニカルブリッジはあまり使わず、届くのであればエクステンションを使っています。

以前は汎用型の物(キュー尻をはめ込んで、ネジ式に締めこむタイプ)を使っていたのですが、なにげに使い勝手が悪いんです。

 

1.装着するのに両手が必要。場合によってはキュー尻をはめ込み、締める時にキューを台の上に置かなければ締められない。外す時も同様。

2.キューの締め具合がいまいちで、なんだか不安定。これ以上締めると壊れるかもという不安感。

 

それで、専用のエクステンションを購入しました。

キュー尻からねじ込みで装着するものですが、さすがにキッチリ着きますし、

片手で脱着できるのが何より良いです。

 

さて、エクステンションを使うと言うのは、当然遠くてキューが届かない場合です。

利き手ではない方で撞ける配置も多々ありますが、やはり不安はある。

私は割と器用で(そう思っているだけかもw)、左手でもそこそこは撞けます。

ただ、先玉に構えた景色が良くありません。

利き手で構えた時は、キューは顎より右目(利き目)寄りに来るのですけれど、

左手で構えて同じ場所にキューを通そうとすると、窮屈。

f:id:supragogo:20180327084728j:plain

アルビン・オーシャンはそういう構えですよね(左右逆ですが)。

きっと利き目と利き手の方向が違うためだと思いますが。

かといって、キューを通す場所を真ん中辺りに変えると、どこを狙っているか自分でも分らない。

 

やはり、そういう不安を持ったまま撞くと、飛ばした時に後悔します。

「あー面倒くさがらずにエクステンションで撞けば良かった・・・」ってね。

 

さて、それでエクステンションを着ければOKかと言うと、これまた普段のショットとは違います。

 

・まずは遠い

エクステンションを着けていても遠いものは遠い。

かなり伸び上って撞くのでフォームが低い。そうなると右腕を振るスペースが制限されてしまいます。そのため、結構こじります。

ブリッジからキュー先までの距離が長いため、コジると致命的。

キュー尻がちょっと左右に動くだけで、キュー先はブンブンです。

シャフトのテーパーが急激に変わる

普通のショットであればそれほどテーパーは変わりませんが、エクステンションで撞くような場合は、ブリッジを通る部分のシャフトはかなり急激に太さが変わります。

キュー先が5mmほども上下する事もありますからね。

 

 

そんなこんなで苦労するわけですが、私なりの対処法を・・・。

 

・まずは意識の話。無理な体勢でスーパーショットをしようと思うな。

 ふっつーでいいんです。言わばトラブルの一つですのでね、それで充分です。

なるべくテイクバックを短くする。

 振りを大きくすればそれだけこじります。振りを小さく(極端な話、テイクバックもしない位)、ショットのきっかけをつかむための小さなテイクバックのみにしてしまう。そのために最初からキュー先を手玉に極力近づけておく。

・ブリッジはオープンで。クローズドにするとテーパーが気持ち悪い。

 

こんな感じですけれど、私の中ではテーパーの問題が一番厄介。

そんな事で、難しそうなら躊躇なくメカニカルブリッジにする。

 

自分でメカニカルブリッジを買って、持って歩く人は少ないでしょうが、

動画など見ていると、↓こういうのを自分で持っていてケースから出してくるプロは時々見ます。収縮式・・・アンテナみたいに延びる奴です。

f:id:supragogo:20180327124247j:plain

普通はメカニカルブリッジは台に備え付けられていますよね。

↓こんなのとか。

f:id:supragogo:20180327124032j:plain

こういうのは良いんです。後はヘッドの形ですけれど、高低差はあるけれども大体どれでも対処できますよね。

 

しかし、気に入らないのはこういうタイプ↓。

f:id:supragogo:20180327124042j:plain

何を言っているかと言うと、ブリッジキュー(棒)との接続方法です。

上の写真は「ネジ式」。下のトナカイは「ゴム式」。

ゴム式と言うのは、ゴムの穴にテーパーが付いたブリッジキューをグリグリと差し込んであるだけです。

これは、いかんです。

グラグラして全然安定しません。

それできつくしようとしてブリッジキューをさらに押し込んでいくと、

今度はブジッジヘッドの向こう側にブリッジキューの先が出っ張っていきます。

・・・このメカニカルブリッジを手玉に近づけていくと、その先で手玉をつついてしまうのですね。

 

こんなものでもしっかりカッチリ、ネジで固定されていないと使い物になりません。

なぜ、これ(ゴム式)が世の中に存在するんだと言う位腹が立ちますが、

なぜ怒っているかというと・・・

 

それを知らずに「ゴム式」を買っちまった

だけです。ハラタツ・・・。

そんなに高い物ではないのが、まだ幸いでした。

 

時々、存在意義を疑う製品てありますよねえ・・・。

こっちが好きな人っているのでしょうか。

 

と言う訳で、左撞きが出来るにこしたことないですよね。

時々練習しておかなきゃなー。

 

 

注1.写真のトナカイが嫌いと言うのではありません。

  たまたま写真のゴム式がトナカイだってだけです。

  誤解なきようお願い致します。

注2.なんでお前はメカニカルブリッジなんか買ったんだと思われるかもしれません。

  私はビリヤード蔵の中で撞いておりますゆえ、自分で買わないと誰も備えてくれな  いのです。