ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

どうすんねん

最近、どうもまたbreakがダメです。

石垣島へ行った時に撞いた台ではそれほど悪くなかったのですが、自分の台だと良くない。私のパワー不足と言うのもあるのでしょうが、特に①番が走らないんです。

 

私はBK3を使っていますが、cuetecのカーボンのbreak&jumpキューを持っているんですね。この台と一緒に初めてのマイキューと一緒に購入したはずですので、かれこれ5年ほど前になるでしょうか。

そのbreak&jumpはキューラックに掛けられたまま忘れ去られておりました。

f:id:supragogo:20190818130909j:plain

これです。

 

気分転換で「そうだ」と思い出してそれでbreakしてみましたら、思いの外良いんです。何しろパワーがある。①番の走り方としてはちょっと強いかな程度ですが、それでも上の短からちゃんと出て来ますし、他の玉の走り方もちょっと違うんですよね。

特にラックの最後尾に置いた玉。

これは私がBK3で撞くと、ほとんど他の玉に干渉して上に上がって来ません。

(BK3でもコントロールだと上に出て来やすいです)

それが、下の短からクッションして左上コーナーに向かって来ます(右から撞いた場合)。

ちょっとした散り方のタイミングだと思うのですが、ブレイクキューによって随分ラックの割れ方って違うんですねえ。

最近はプロでもカーボンシャフトを使っているのを良く見ますが、このcuetecは恐らく一世代前のカーボンと思われます。

 

ただ、全てにおいてBK3に勝ると言うわけではないと思いますし、チョコチョコ使ってみようかなと思います。

 


8 17マス割り

 Cuetecを使ったbreak。

一番撞きやすい強さで撞いていますが、BK3の時の散り方と全然違うんですよね。

①→③ まずまず

③→④  ちょっと引いて我慢。

④→⑤  こう言う玉って、撞く強さや引き具合によって当然クッションに入る角度が変わって来ますでしょ?

距離にも影響(遠ければ引きが解ける)してくるし、それによって捻り具合も増減しなければいけません。何となく感覚でやってしまっていますけれど、強さ・引き具合・捻り具合と、簡単に見えて考える事が多いですよね。

⑤→⑦ これも同じです。でもこう言う1クッションってビリヤードの基本でもありますよね。ちゃんと練習しなきゃ。

⑦→⑧ これは⑨が下にある事から手玉を⑧の上に出しました。カスってますけどw。

⑧→⑨  えーと 何だかムズムズしそうな撞き方していますが、パツンと行け!パツンと。

⑨ これはいくらなんでも・・ねえ。

 


8 17スクラッチ

Breakしたらたくさんの玉が時間差で左上コーナーに向かって来たw。

①→④ 初っぱなからよく分からん事しています。④は右側のポケットは全て邪魔されているので、まあ普通は左下コーナーですかね。

⑤の下あたりのセンターに出せれば良いですが、⑤の影は避けたい。

で、何で引く?

動画を見る限り逆振りですので、切り返しでセンター付近に出せそうですが。

一つ思い当たるのは、この時使っているキューがノーマルシャフトであるという事で、もしかしたら捻りに自信がなかったのかもしれません。

押すだけでも出ないかい?引いてどうすんだって話で、案の定⑤に隠れそうだし遠いし。

④→⑤ これは⑨に当たるのは仕方ないので、後は運次第。

引いても捻ってもなんとか出来る気はしません。

⑤→⑥ この距離なら引いても行けそう・・うん?あなた今何やりました?

左下撞いていませんでしたか?なんじゃい、そのキューでも捻れるんなら①番で切り返しゃあいいじゃないかって話ですよね。

⑥→⑦ 悩んでいます。⑦を左下へ行くか右下へ行くか、はたまた左サイドか左上か。以前も似たような(⑧→⑨の出しでしたが)事でミスりましたが、これを左下へ行こうと押すは良いが、⑦との距離が短いのでミスるといきなり難球になります。

で、それを学んだ私は動画も撮っている事だし、ここぞとばかりに止めます。(と言うか微妙に引いている)

オイオイ、そこに止めるんかい。

分かる方は「あーあ」ですよね。

自分ではまだ気がついておらず、構えた時点で「コレはマズイ・・・」

いやいや、まだキュッと引けば何とかなったかもしれませんが、トロトロと撞きます。

もうねしばらく動けません。これどうするべきだったのか・・。

その答えは「⑥でちゃんと引いておけ」ですよね。

これは選択肢が間違っているのではなく、やり方が悪かった例です。

 

追記)

ミスると難球になるのは分りますが、この⑥→⑦位の配置をちゃんと押して止められないとね。逃げてばかりではいつまでもできる様にならん。