ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

言葉の定義


10 27スクラッチ

breakで手玉が前に出てしまいました。

取り出しの①番は遠いですがほぼ穴前で助かりました。

①→② まあ玉なり。

②→③→④ 良いんですが、強かったり弱かったりでなかなか思う様に行きません。

④→⑤ 思えば(現場ではあまり意識していない)ここがポイントでした。

f:id:supragogo:20191029122408j:plain

⑤を入れられるポジションは上記の赤丸部分ですから、④からいかにそこへ出すかです。④を左上コーナーに行くのであれば、手玉は左振りの方が良かったと今更ながら考えています。⑥もジャマだし。

しかたがないので黄ラインを考えますが、やはり右上コーナーへのスクラッチが気になります(モザイクで消されていますが、右手でV字をかざして角度を見ています)。

もう少し押した方が良くはないか・・・でもなるべくならコーナー近くの短に入れたいし・・・。

決心して撞きますが・・・くっそ~・・・ 気持ち分って頂けますか?

 


10 27マス

①→② 下の短の1クッションですが、センターに止めるつもりが強すぎ。

②→③ ②を右下コーナーへ入れると若干左振りですので③が厳しくなるかもという事で、②はサイドへ行きます。

⑥と⑨の間から③を狙えるように止められれば良いですが、なかなか止められませんので流して⑨の下へ。引いて左長に1クッションさせるべきだったかも。

③→④ ④に厚めに出したいですが、角度的にはバンクの方が良さそうです。

しかし最近バンクの調子がダメダメで選択する気になりません。

仕方なく右上撞いてバタバタで出します。なんとか。

④→⑤ ④はフローズンですので慎重に

⑤→⑥ 右下でOK

⑥→⑨ わざわざクッション際にするアホ。

⑨ こんな玉ばかり撞いているので何とも思っていない人(入れいちなら)。

 

追記)

ところで、”バタバタ”と言うのはクッション間を往復させることを言いますが、動画など見ていると”バタ”と言う言い方をしているのを聞きます。その内容からは、「バタバタの弱いバージョン」の事を言っているんですね。

短-短もしくは長-長の間を往復させるのであれば、角度が付いていようがいまいが何でもバタバタなんでしょうかね。

そもそも”バタバタ”ってクッション間をバタバタを往復する様子(音?)から来ているらしいですが、1往復でもバタバタ?2クッション以上しないとバタバタとは言わない?

どうでも良い事なんですが、こう言う言葉の定義って難しいですよね。

一人ひとりが勝手に自分なりの印象を持っているからですよね。