ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

正しい選択って

私はこのコロナの状況で一般のビリヤード場がどんな対応をしているのか全然知りません。ただプロの方が全然撞けないなどと言う話も聞きます。

一般のプレイヤーも、出来るだけ人混みや閉鎖空間を避けているであろう事は想像できますので、本当に残念と思います。

 

そんな中で海外への卒業旅行を強行し、当然ながら感染して帰国。そこまでは自己責任の範疇でしょう。しかしその後に卒業式に出たとなると人間性を疑います。

何のための大学教育か、何を学んできたのか、大学に行った意味があるのか疑わしくなります。もはや日本の教育には人間性とか常識などは含まれていないのかとさえ思います。

すでに色々と意見が出ておりますが、自分だけは罹らないとか、感染しても大丈夫とか思うのは勝手ですが、他人に移してしまうリスクをぜひ考えて頂きたい。

移されるは誰かの親であり、伴侶・友達であり子供なんです。

あなたの知らない人生を送っている人が死んでいく可能性があるんです。

多くの人の努力を、自分の馬鹿な行動のせいで無にしてしまう事を肝に銘じて欲しい。

状況によっては、現在の若い方達の行動の仕方で今後の世界が変わってしまうかもしれません。

それをぜひ他人事と思わず一度じっくり考えて欲しいです。

もちろん、年を重ねた年長者が見本を見せてあげなければいけません。

 

今、パチンコなんぞ絶対ダメですよ!

花見も宴会も。

それらはこの危機を乗り越えてから十分に出来ますから。

今は我慢です。

 


3 20マス49

④⑧と手玉①番が近いです。

①番は右サイドに行くしかなさそうですが、二度撞き注意。

うまい事④に当たりますが、向きが変わっただけでした。

②→④ 少し流れ気味。右捻りが効いていません。

④→⑤ 逆振りになってしまいましたが⑧に当て止め。

⑤→⑥ ⑦をサイドに行きたい。手玉が出てくるのは分かっていて加減したつもりでもこれだけ転がってしまいます。

もうね縦バタでなきゃだめです。

⑦→⑧ サイドには行けなくなってしまいましたが、右上なら。土手撞きですので右を入れる気にもならず⑧にぶち当てます。

それでも何だか整って来ましたよw。

⑦→⑧ 止め

⑧→⑨ ブリッジをモニョモニョしているのは、どうも最近ブリッジが緩いんじゃないかと言う疑惑を持っているからです。

引いてOK.

⑨ 何とか入れてマスワリでした。

 


3 20ミス1

ちょっと前までは頑張って強く撞いてもどうしても①番が上の短に張り付く事ばかりでしたが、最近のbreakでは①番がちゃんと長・短と2クッションして出て来ます。

変えたことと言えば、breakの時の上体の引き起こし方です。キューを振ると同時に引き起こしたのではどうしても撞点がずれやすいため、あらかじめ少し上体を起こしてから振るようにしているんです。

体感ではspeed自体はほとんど変化ないように思いますが、厚みが安定しているようではあります。それで①番に力が伝わりやすくなっているんでしょうかね。

 

②③は接していますが、②の右下コーナーへは大丈夫そうです。

①→② 右下でOK

②→③ もう少し⑥寄りに出てくれていればよかったですが、仕方なし。⑨への当て出し。

③→④ 左と若干下。

④→⑤ 上のみ

⑤→⑥ 右下。

⑥→⑦ ここで少し悩みます。だいたいこういう球をサイドに持っていくとろくなことがないので、極力コーナーへ行くようにしました。⑦→⑨の事を考えれば、振りを残しておくべきで、この右捻りは全く余計でした。

f:id:supragogo:20200324125522j:plain

↑これで十分なわけですよね。

f:id:supragogo:20200324130024j:plain

もしくは素直に⑥をサイドに入れて止めて、⑦→⑨は↑こんな感じでも良いかも。

⑦→⑨ 中途半端な⑦をバンクに行きますが、これがどうしちゃったのって程のどそっぽでして・・・。情けない。

 

何かを決めてしまう。例えば今回なら「サイドはなるべく使わない」など制限をかけてしまう事が余計な無理をするきっかけにもなってしまいます。

もちろんサイドに行った方が良いとか楽な場合もあるわけでして。

 

ビリヤードは決断の連続なわけですが、何かに囚われてしまうと柔軟な思考を妨げるし、選択したら迷わずに行くべきだし・・・。

結局は”正しい選択をしろ”って事なんですけれど、難しいですなあ。

おまけに人によって得意不得意があって、一概に正しい選択が同じとは言えず。

成功と失敗を何回も繰り返して、経験値を上げなければ判断できないですよね。