ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

恥を晒しましょ


10 17ミス2

③→④ こういう玉が分かりにくいです。振りの先に他の玉があって、押しても引いても当たりそう。当たった結果は・・・どうなるの?

自分の切れ具合との兼ね合いもありますしね。

f:id:supragogo:20201209091735j:plain

右下で引いて⑨番の上に当てられれば、赤ラインが出せるのか?でも、引けそうもないので妥協案。

今回は押して、⑨にぶち当てて右捻りで④番へ・・・。むりっす。

(何となく手玉の動きに気持ちが出ているのがいじらしいw)

④→⑥ 入れるしかない縦バタ・・・nice。

⑥→⑦ わずか左振り。無茶せずほぼ止めて、⑦→⑧勝負で行きます。

⑦→⑧ 勝負!・・・・入れたは良いが強すぎです。こういうのが一番悔しいですよね。良い所まで来ているんだけど、一つ足りない。

⑧→⑨ cutよりバンクの方が確率が高いかな・・・おしい。

 

一つのshotで台無しになってしまう恐ろしさよ。

と言うより、基本的に私は「強さ加減」に対する意識が低すぎるんですよね。

 


10 17マス283

①→③ これも一つ目の動画の③→④と同じ様な感じ。右下撞いて短長と2クッションでセンターに出したい所ですが、⑤番が邪魔で出来ません。無理するとスクラッチもありますので、⑤番に当てた後に短クッションに入れて右捻りで・・・と思ったら、これも強い。私の感覚はだいたい強め強めなようです。

それでも⑧番が止めてくれました。

③→④ 右上撞いて1クッション。これも強くてあわやスクラッチ

④→⑤ 押して1クッション。そろそろさすがに気を付けて加減をし始めました。

⑤→⑥ 押しの1クッション

⑥→⑦ 右下で1クッション

⑦→⑧ 引き

⑧→⑨ 最後の最後でこれは弱い。

⑨ 何とかcutしてin。

 

手玉の走る長さはスピードと厚み。同じ強さで撞いたら、厚みが薄ければ先球は良く走るし、厚ければエネルギーは先球に取られて失速してしまいます。

そこへもってきて捻れば、手玉の回転がクッションに影響して走る長さも角度も変わります。

そう言う感覚と言うか、一つ一つのshotの加減と言うのは、たくさん撞いて行く間に身についてくるものだとは思います。

しかし、ランダムな玉を満遍なく撞きながら覚えていく(いわば取り切り練習など)よりも、同じ様な配置もしくは距離や厚みを固定しながら繰り返して練習する(基礎練習?)方が身に着きやすそうです。

 

自分の中ではすでに結論は出ておりまして、「そりゃ基礎練習でしょ」もしくは「両方ある程度やるべし」です。

決して「取り切り練習だけやっていれば良い」と言う事はあり得ないと分かっていても、何とかして基礎練習をしたくないという気持ちがバレバレなんですな。

それって・・上達する気がないって事?

 

そろそろ、ドリル練習に切り替えて恥を晒した方が自分への刺激になるかもよ。