ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

年跨ぎ玉撞き


11 1タラレバ2

①⑦コンビは仕方ありません。①が穴前に残るように真正面から当てます。

しかし手玉のコースを全くケアしていません。

私、コンビでなくてもこの一番をコーナーに入れてスクラッチと言うのを時々やります。これもいい加減に学びましょう。

①→③ 問題はこれです。少し左振りとは言え、穴振りで正面に当てられるはず。

自分でも③番は右上コーナーと考えているはずですが、穴振りできずに長クッションに入って、わざわざコンビにしてしまいます。おまけにまた手玉がw。

③⑤ まあ、コンビの練習だと思って撞きます。

③→④ 少し右入れて1クッション。左手ですので少し強い。

④→⑥ 押しでバタバタ

⑥→⑧ 右下で殺し気味に行って全然厚い~。

やり直しても入りはしましたが、似たようなものですなw。

f:id:supragogo:20201228160449j:plain

↑こうやって見ると、厚みはあっている様に見えます。と、言う事はスロウなのでしょうか。

 私は「ショットスピードを落とした時はスロウがより出やすい」という事は普段はあまり気にかけていません。

殺し玉の様な時には気を付けないといけませんね。

(何だか言い訳しているようにしか聞こえない)

 


11 1マス305

②→③ 左下撞いて2クッション。結果的にはOKなんですが、③番は左上コーナーに通っていそうですので、最初から右上コーナーに取ろうをして出したのか、左上コーナーに取ろうとしてミスしたのかよく分かりません。

③→⑤ 押し1クッション

⑤→⑥ 押しすぎ1クッション

⑥→⑦ 左下撞いて1クッション

⑦→⑧ 押し1クッション。もうちょっと寄せられないものか。

⑧→⑨ これです。何か手加減したような撞き方をしたせいで、切れがなく横に流れてしまいます。ラックシートのおかげで少しヨレて⑨番から離れましたが、シートがなければ一発outでした。

シートさま様の案件。

 

追記)

ひと月以上前の動画を上げておりますが、リアルタイムではエイミングの仕方を少しずつ変えようとしています。

角度次第ではありますが、「イメージボールの中心をラシャに投影したポイントを狙う」のではなく、「イメージボールそのものに重なるように狙う」方法にしています。

どう違うんだ?と言われそうですが、ポイントを狙う方法はどちらかというと平面的。

イメージボールに重ねる方法は立体的です。また、撞く位置から先球を見てイメージボールを想定するので、いちいち先球の後ろに回り込まずにすむと言う利点があります。

難しい玉は、両方のやり方で確認することにしています。

それぞれやりやすい厚みがあるんですよね。

 

羅プロはほとんどを”接点”で狙っているとおっしゃっておりましたが、その方法はいまいちうまくできないんですよね。

これも慣れの問題なんでしょうけれど。

 

早いもので大晦日です。

昨年もそういいながら途中で引き揚げてしまったのですが、今年は年跨ぎ玉撞きで除夜の鐘を聞きながら玉を撞きたいと思います。

本当に集中して撞くと、玉を撞いていても煩悩が消えていくかもw。

 

皆様良いお年をお迎えください。