ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

当たり前の選択

皆様、開けましておめでとうございます㊗️。

こんなひとりよがりのブログもかれこれ3年半続いておりますが、マスワリ数こそ増えはしたものの、実感として上達は微々たるものでした。

昨年はコロナ禍のために、世界的に被害が出ており、今後もそれは続きそうです。

その収束と、皆様の健康とビリヤードの上達をお祈り致します。

 

さて、恒例の今年の目標を

1、基礎練習に時間を割く

2、3連マス

それと・・・

3、A classに上がる

 

と致しました。

 

2、は昨年の目標でしたが、とうとう達成できずに持ち越しです。

3、が最終的な目標ですが、そのためには1、がどうしても必要だと思いなおしました。

ビリヤード界でのクラス分けは、あくまでも自己申告です。

従って、今でも私がA classになると言いさえすれば良い分けですが、実態を一番分かっている私自身が「まだその器では無い」と感じています。

 


11 1ちょんまげ

breakで4つin。

②⑧はコンビで行けそうです。

①→② 止め

②⑧ コンビ。手玉と②番の残りは・・手玉がクッションタッチですがまあまあです。

②→⑥ ああ・・見ているだけで背筋がかゆくなります。このカシュッって音。

こう言う可能性を考えているのと、全く考えてもいないのでは大分違うと思います。

奴は忘れたころにやってくるんです。

撞きなおしていますが、違う。そこじゃない。もっとベッタリ着いてましたよ。

 

何だか新年最初の動画がこれかw。


11 1マス306

あれ・・娘がいる。

①→② 右撞いて2クッション。良いんですが、これをどうしても強すぎる癖があります。

②→③ 右下撞いて1クッション。あぶな・・。

③→⑤ 押し

⑤→⑥ パツンと行きましたが、まだ撞点が高いんですねえ。

⑥→⑦ 左下撞いての2クッションですが、どこまで行くねん。

⑦→⑧ 押し1クッション。以前はこれを引くこともありましたが、無駄に力まなくて良い方法を選択することが増えました。

⑧→⑨ 止め

⑨ 入れてOK

 

次のラック

①→② 押しの2クッション

②→④ ④をサイドに行こうと引いて・・引きすぎ。これだけ伸び上がっている状態だと撞点がズレやすいです。これは止めて、④は左上コーナーに行くべきでした。

④→⑤ cutして強すぎ。どんどん苦しくなってきます。

⑤→⑥  一度構えを解いていますでしょ?

「う~ん・・スクラッチするかもしれん・・・」と感じているんですね。

その後の私の考えた事とは

「スクラッチはしそうだけれど、自分の感覚なんぞ当てにならんしなあ・・・。行くべ。」

 

・・その結果、やはりスクラッチ

 

いや、スクラッチする危険性をせっかく察知しているのならそれを避ける努力をするべきですよね。

動画で、先玉を入れずに手玉を狙ったポケットにわざとスクラッチさせると言う練習法を見たことがあります。

そう言う練習をすれば、スクラッチコースが分かる様になりそうですよね。

 

追記)

昨夜は、年またぎビリヤードをしようとはじめましたが、2時間ほど撞いたところで、ふと「こんな時は普通は家族と過ごすよねえ・・・」と早めに切り上げてしまいましたw。そんなわけで、まだ今年の初マスワリはしておりませぬ。