ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

飛んで先球

www.youtube.comジャンプの練習はしたことがありません。ジャンプで撞かざるを得ないような場合に見よう見まねでやってきただけですが、やはりはじめは全くうまく行きませんでした。

当然、飛びませんでしたし、やっと飛んだと思っても先球に当たらないとかね。

それでもやっているうちにある程度飛んで、時には入るようになって来ました。

まあ、今でも入るのはあくまで”まぐれ”ですがね。

それでもジャンプが入ったことでマスワリに繋がるという例もそこそこあって、出来るようになれば強い武器になると思います。

 

自分なりのコツと言ってはなんですが・・・

ストロークで躊躇しないこと

これはぶっ叩いてラシャに穴を開けないかとかですが、経験上はまずそんなことはありません。それよりここだと思った撞点を迷いなく撞く事が大事だと思います。

そもそもそんなに力む必要はなく、これも力でなくスピードとタイミングだと思います。ただ、一般のプレイヤーがビリヤード場でジャンプの練習をする時はやはりラシャに傷つけてしまわないか気になってしまうのはよくわかります。私の場合、傷つけても自分の台ですので誰にも責められることはないって言うのは強みではあります。

半面、自分で張り替え代を払わなければいけませんがw。

 

正中線上を撞く事。

当たり前ではありますが、最初のうちは力んでこじって撞点がズレてしまう事がしょっちゅうです。それで飛んでも着地した時に捻りで曲がってバウンドしてしまうんです。

・頭と肩をしっかりしたに向ける事。

ジャンプはキューの角度が必要です。飛び越そうとする玉が手玉に近いほど(上に向かって跳ねさせなければいけないので)、キューの角度が急になります。

そのためにはしっかり腰を折って上体を手玉の上から覗くように構えないとだめですよね。

いつも私が悩んでいる”立てキュー”の究極版ですので、どこを狙っているのか全く分からない状況になります。その対処の仕方は、「キューの方向を変えずに立てて行く事」だと思うのですが、先日それをやっていてふと思ったことがあります。

立てキューが入らない原因は「キューを上げていく時に方向がズレている」か「立てたキューをまっすぐに振れていない」かだと思うのです。

どちらもあり得ますが、キューを上げていく時に方向がズレる原因にアドレスが関係しているかもと思ったのです。

非常に基本的な事なのにあまり注力してこなかったアドレス。

 

立てキューが苦手のくせにジャンプなんておかしいですけれど、私のジャンプはあくまでも「入ればラッキー」レベルですからねえ。

どちらかと言うと、「入れなければいけない立てキューショット」よりプレッシャーなく割り切ってつける分良いかもしれませんw。

 

まだまだ研究段階ですが、いざと言う時は必要なshotですから、最低限はできるようになっておきたいものです。

 

②番をせっかく入れたと思ったら、ジャンプキューから持ち替えたものがbreakキューでした。

で、なんでそんなに撞点を下げたのか分かりませんがね。

 

www.youtube.com当たり前と言うか、気を付けておかなければいけない事の一つ。

①→②の様な玉で、レール際から右上を撞いて捻ろうとしてもろくに捻りは乗りません。かえって見越しだとかカーブだとかを考えなければいけないのでなるべく捻らない様に気をつけなきゃ。

レールタッチの⑧番を頑張って入れましたが、強さ加減が・・・。

⑨を何とかねじ込んで拾いました。

続いてのラックは、④→⑥でもう少し撞点を下げるか左を少し入れるかした上で、もう少し厚く出さないといけません。

この⑥番・・私は5回撞いて1回入るかどうかじゃないですかね。