ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

釣られちゃだめですよ

www.youtube.com

④→⑤ わずかに左振り。パツンと⑤⑧の間に出すつもりが、撞点が下がって非j気てますがな・・。

⑤→⑦ 一気に怪しくなってきました。⑤はcutしかなさそうで、何とか入れて1クッション。これをクッション際にしてしまうのが私の特徴です。

⑦→⑧ 押して手玉は⑨に当たるでしょうから運任せです。

これ、せめて⑦が入っているならまだしも、外れて⑨が入ったんでは相手は運在里ですわね。すみません。

 

www.youtube.com

まあ、⑤番まではまずまず予定通りです。

⑧→⑨ これが強すぎ。原因は要らん捻りです。

⑨→⑩ 良く入れましたが、また強い。でも厚みとポケットまでの距離を考えれば仕方がないですか。

⑩ 何とか入れました。

 

追記)

ちょっと前にこんなメッセージが来ました。

f:id:supragogo:20220201170036p:plain

ふーん・・・。怪しさ満載ですね。

 

調べてみますと

www.nttdocomo.co.jpフィッシング詐欺なんですと。

私、キャリアはドコモじゃないしー。

 

昔から、(職場とかの名簿を売られているのだろうと推測)あちこちの不動産屋とかから電話がかかってきたりします。

0120なんかの番号にはまず出ずに、電話番号を検索します。最近はそういう迷惑電話などを検索できますしね。

で、その番号を着信拒否にするんですが、懲りずに続き番号から掛けてくるところもあります。

ホントご苦労様って感じです。

 

今どき、早々引っ掛かったりしないと思いますが、こういうメールやメッセージでのやり取りになれていない中高年は騙されてしまいそうですよね。

身に覚えがないメールが来たら、まずは開かずに若い人に見てもらってくださいな。

多くの場合は、無視しておけば良いのです。

 

マズいのは「これは何だ?」って、偽のサイトに誘導されていろいろと個人情報を入力してしまう事です。

見に覚えがないメールなどはさっさと消してしまいましょう。