ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

玉の分離角

皆さんおはようございます。

今日で8月も終わりですねえ。

 

子供が小さい時に買ってやったカメさん🐢がいるんですけれどね。

ワンコ、金魚、カメと毎朝私が世話するんです。

 

買ってきた当時と比べれば4倍位大きくなっているでしょうかね。

このカメが最近毎日脱走する様になりまして、どうやって飼育箱の外に出ているのか首を傾げておりました。

箱の中の物をヘリまで押して行って、それに乗って淵に手を掛けて乗り出しているのを妻が目撃したとの事。

私の中では、カメはノロくて、運動神経などとはかけ離れたものみたいな印象だったのですが、全然違いましたw。

甲羅が重そうなのでそう見えるだけで、結構気ままにサクサク動きます。

結構頭いいですしね。

 

一度脱走すると家中を探すことになるので面倒なんですが、ここ数日朝晩脱走しており、その度にテレビ台の後ろに潜んでいるのを確保。

飼育箱に蓋をすりゃいいだけなんですけれど、そうすると暑そうですしね。

 

家の中で見つからずに干からびても困るので、箱ごとベランダに出してしまいました。

ここなら歩き回ってもすぐに見つかるし。

(ザリガニが脱走して見つからず、数ヶ月後にミイラ化して見つかった前例があり)

流石にカラスに襲われるなんて事無いよね・・・・・。

f:id:supragogo:20180831065209j:plain

 

さて、

「 手球に押しの回転も引きの回転もかかっていない状態で先玉に当たれば、

手球はシュートライン(先玉が走るライン)に対して直角に走る」 と言うのは良く聞く事ですよね。

 

分離角に関して、もう一つ有用な事柄があります。

「自然回転で手球が先玉に1/2の厚みで当たると、

エイミングラインに対して34度の角度で分離する」と言うものです。

厚みが1/4 3/4の時の分離角度は27.5度だそうで。

ポイントはエイミングライン(まさに先玉を狙っているライン。キューの方向)

に対してという事です。

f:id:supragogo:20180830094325j:plain

上のグラフでも分るように、厚みが1/2ぴったりでなく、ある程度ずれても分離角はほぼ34度であるため、黄色で示した様な範囲ではもうほぼ34度と考えて良いのじゃないでしょうか。

これを知っていると、いろいろ使えそうですよね。

 

でもね、「34度って何だよっw」って思いますよね。

「台上で34度なんて測れないから、意味ないじゃん。」

 

うむ・・・。

 

おっしゃる通りでございますが、何とこれ↓

f:id:supragogo:20180830091837j:plain

 人によって多少誤差があるでしょうが普通にVの字を作ると、あら不思議。

これがほぼ34度。

(思いっきり開くと50度位になっちゃいますよw)

一度、ご自分の指で確認しておかれることをお勧め致します。

 

近くに分度器がない方のために(こういう時に小学生がいると便利ですよね。すぐに分度器が出てくる。)

↓34度

f:id:supragogo:20180830073140j:plain

↓27.5度

f:id:supragogo:20180830073156j:plain

パッと見、34度も27.5度も大して変わらないように見えますがw。

(と言うことは、分りやすい34度の方さえ憶えておけば良さそうですよ)

 

ポイント

・エイミングラインに対しての角度であって、シュートラインに対しての角度ではない。

・手玉が自然回転している事。自然回転と言うのは手球がラシャと一切滑らずにコロコロと転がっている状態です。一回転して円周分だけ進む状態。完全回転と言われることも。(ラシャの上を滑っていたり、ドロー回転、押しの回転していると当てはまらない)

・1/2で34度(V字の角度)グラフ上、1/2から多少ずれても角度はほぼ変わらない

・1/4 3/4で27.5度

 

↓下図の様に、⑤番はフットスポット。

手玉はヘッドスポットから右に5cmの所に置きます。

f:id:supragogo:20180831082316p:plain

そこから、手玉を1/2の厚さ(⑤番の左端)をめがけて自然回転になる様に撞くと、

手玉は⑤番に当ってから34度分離して、左上コーナーに向かいます。

という事は、穴前に⑨番なんかあったら、これでキャノンが狙えるという事です。

追記)

上の図を見ていて思ったのですが、1/2で当たれば⑤番はエイミングラインに対して30度に出ますよね(スロウがなければ)。”手玉の方はそれよりちょっと手前に出る”でも良いかもしれませんね。

 

例えばこんな玉↓

f:id:supragogo:20180830092819p:plain

①番を入れて②番に出したいんだけれど、このままふっつーに(押し引きなしで)自然回転になるように撞いたら・・・

こうなのか、

f:id:supragogo:20180830092950p:plain

こうなるのか。

f:id:supragogo:20180830093023p:plain

なかなか微妙ですよね。

そんな時に、Vサインをかざしてみると、だいたい下図の様になるかな~と。

後は、手玉を持っていきたい場所に合わせて、撞点を上下左右味付けしてあげれば良さそうですよね。

 

そんなん、当りまえじゃ!

 

まあまあ、そう言わずにw。

知らなかった人もきっといるはずよ。

 

まあ、撞いているうちにこんなもんかなって角度は身に付いてきますけれども。

いざ、迷ったときに思い出せたら自信を持って撞けますよね。

 

追記)

以前は、どうしても玉を撞いた後は先玉の行方を見てしまい手球の走る方向を全然見ていないという事が多かったのです。

でもさすがに「出し」を意識し始めると手球も気にしますよね。

それでも、まず先玉の行方を見ているので、手玉が出ていく瞬間をぜんぜん知らないって言うw。