ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

ベタベタすんな

皆さまは手玉がレールに着いている、もしくはそれに近い玉はお好きでしょうか?

そんな事聞くまでもないとは思うのですが、人によってはレールブリッジが好きとかあるかもしれません。

 

私は、どちらかと言えば嫌いです。

一番の原因は「引きにくい」もしくは「引けない」です。

手玉の上を撞くしかなく、頑張ってもstop位しかできない。

先玉との距離が長ければ、stopさせようとすると、トロトロ撞きぐらいしかできません。

捻ろうとしてもかなり怪しくなってきます。

早い話が「手玉のコントロールがしにくくなる」が第一の理由。

 

第二には、そもそも「入れが難しくなる」です。

最近は一昔前よりは大分ましになっては来ましたが、それでも入れいちで入れて

次で勝負ってな事が多々あります。

もしくは入れいちで行って、次でセーフティーです。

 

さて問題です。

私がセーフティーした玉をいったい誰が撞くのでしょうか?

 

・・・・・私しかおりません。

一人セーフティー返し。

 

ビリヤードの練習法で「gost」と言うのがあります。

一人練習のやり方の一つですが、例えば9ballでブレイクをしたら、手玉freeから⑨番まで取り切れたら自分に1点。

取り切れなかったらgost(仮想の相手)に1点入ります。

それを例えば5先とか7先とかでgostと競う訳です。

早い話が、ミスなく取りきる練習ですね。

この「gost」ミスしたらそのラックは終了です。

 

さて先の私の一人撞きは、このgostとも違います。

「私A」と「私B」が延々と⑨番をどちらかが入れるまで戦う訳です。

二重人格者がそれぞれの人格同士で戦っている様な物ですが、

「私A」「私B」もお互いの考えている事を全てお見通しであると言うのが、また厄介でありましてねw。

 

そんなわけで、自分で仕掛けたセーフティーを自分でセーフティー返しを繰り返し、

どこかで相手がミスをしたら、もう片方が最後まで撞き切れる(事もある)。

そうなった頃には、⑨番を入れたのが「A」「B」どちらだったかもう訳わからなくなるわけですね。

まあ、どうでも良いっちゃいいんですけれど・・・・ああ、話が脱線してしまいました。

 

なんだっけ。

えーと。そうそう、レール際の玉ですね。

これってどういう物か分りませんが、撞いても撞いてもやたらレール際に残る事ってありますでしょ?

いったい何なのか。

もうちょっと強く撞けば良いのかなって撞いてもレールにピタッ。

「何だよもう」って撞いてもピタッ。

「バカにすんな!」って撞いてもまたまたピタッ。

 

フ・ザ・ケ・ル・ナ。

 

そんな一人練習でございます。