ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

山あり谷あり

 皆さんこんにちは。

撞いていますかー?

 

誰でも調子の波はあるかと思います。

いったいどういうことで調子が変わるのでしょうかね。

 

体調?気分的なもの?

確かに気分が乗らない(というか、ほかの出来事でイライラしているとか、心配事があって集中できないとか、落ち込んでいるとか)時は調子が良いことはほとんどない気がする。

しかし、体調に関してはそうでもないみたい(あくまで私の場合)。

疲れている、風邪気味だとか空腹なんかでも別に変わらん。

もちろんひどく体調が悪い時には球を撞こうとは思いませんけれども。

 

私の場合、特別なことがなく、普通の体調と精神状態で撞いていてもかなりの調子の波があります。

一日の玉撞きの時間内でも調子がかなり変わる事がしょっちゅう。

その原因は

1.エイミング(狙い)の調子・・目の調子やイメージボールの想像の具合など

2.ざっくり言えばストロークの調子・・肘の位置や手首の動きなど

3.フォームが固定されていない・・私は割りと撞きやすさを重視した自由なフォーム。

 

調子が悪い時は、シャカリキになって何が悪いのかとあれこれと悩みます。

それで何とかある程度調子が戻るまで、何時間でも撞き続けるっていうw

もちろん、不調の原因を探るのは必要なことだとは思うけど、あまり調子が悪いときに撞き続けるのはどうかなと、最近考えるようになりました。

 

何しろ、良いイメージで終わりたい。気分よく寝たい。

イライラした状態で終わらせたくない。なるべく成功体験をたくさん体と脳にしみこませたい。

 

それで、作戦。

1.調子があまり悪いときには深追いせずとっとと止める

2.調子が良いときは、ある程度撞いたら・・・

 

   調子が悪くなる前に止める。

 

なんだい。どっちも止めるんかい!