ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

知恵比べ


www.youtube.com

⑨番が動いてレール際に行ってしまっていますが、手玉の動き方と取り出しの①番の動き方はこれが理想的でしょうか。

①→② 右下撞いてバタ

②→③ 

左上撞いて赤ラインで行くか2クッションで(黄)で行くか・・・。

どちらにせよ力加減次第で⑦に隠れてしまいますので注意。何とか。

③→⑥ これは考えたのと全く違う結果になってしまいました。

↑こう行くはずが、撞点が低すぎしかも強すぎで⑥に当ててしまいます。

結果は・・・まぐれ。

⑥→⑦ 押し1クッション

⑦→⑧ 1クッション・・・あっぶ・・・

⑧→⑨ 自分的には、これを引くべきではありませんでした。少しフリがあるのでトロトロ押しで厚く出すべきだったんですが、「大丈夫でしょ」とタカをくくって引き。

⑨ この位は入れなければいけない玉ですが、こういう事をまだやってしまいます。

 


www.youtube.com

①→② 完全に⑥に隠れて、空クッションでも行けそうもないように見えますが、行けてますね。nice。手玉は・・・仕方ありません。

②→③ 位置的にバンクしか入れはありませんので勝負。nice。③も動いてなんだか良い位置へw。

③→⑤ 1クッション

実はコレ、悩みました。捻るなりなんなりして赤丸(⑤に右振り)に出しておいて、⑤→⑥を2クッションで行く事を考えていましたが、⑤→⑥の2クッションがなかなか難しい。⑦⑨がじゃまなんですよね。

それで⑤に厚めの左フリ・・・に出そうとしましたが、フリつきすぎか?

⑤→⑥ 左下撞いて1クッション。これもムズムズしながら撞いています。引きと捻りを効かせたいけど、やりすぎるとスクラッチもありそうですし・・・。結果的には上手くできました。なんか・・上手そうに見えるぞw

⑥→⑦ 少し右フリに見えますが・・・(穴振りしてるか?)引き。

 

ここで、(ビリヤードに詳しくない方に)解説

”穴フリ”とは

上の図で、黒が手玉・緑が先玉(入れたい玉)とします。

緑がポケットに近い場合、ポケットに入る角度にある程度余裕があります。

ポケットの右側いっぱいからでも、左側いっぱいからでも入れられます。

先玉がポケットに近いほどその角度の余裕は大きくなりますし、遠ければそもそも入れる事に精いっぱいで余裕はなくなります。

動画の玉のように少し右フリに見える玉でも、ポケットの右側ギリギリで入るように狙う事で、その後の手玉の動く角度を調節できるんです。

ポケットの真ん中から入れなくても、入りゃ良いわけですので。

 

⑦→⑨ 少し左入れて押し1クッション・・・やりすぎ

⑨ 飛ばし勝ちのコレ入れてOK。

 

追記)

昨年の夏の終わりころ、娘にせがまれてデグーのcocoを我が家に迎え入れました。

デグーと言うのは”アンデスの歌うネズミ”と言われる、良く鳴いて知能も高くてなつきやすいと言われる・・・・まあ・・・ネズミですわね。

 

cocoのためにケージも買って来て、中を3段に分けて工夫をし、回し車もつけてあげました。cocoは慣れるにしたがって手の上で餌を食べたり、首の下などコチョコチョして上げると気持ちよさそうにしています。

↑暖かい電気アンカの上で寝るcoco

 

ケージの中だけでは狭いかな・・と時々部屋の中に出して探検させてあげるのですが、私の後を付いて回ったり、チチチッと舌を鳴らして呼ぶと餌をもらえると寄ってくるため、ケージに戻すのも問題ありませんでした。

 

さて、先日の事。

久しぶりに部屋の中に放してあげたんですが、お気に入りのソファーの下に潜り込んでしまい、全然出て来ないんです。

呼んだり餌で釣ってもちょっと顔を出すくらい。

何度も餌で釣ってみたんですが、妙に警戒心全開になってしまって餌だけ取るとすぐにソファー下に逃げこんでしまいます。

これはマズイ・・・・嫌な記憶がよみがえってきました。

 

まだ子供達が小さなころの話。

ザリガニを買って来て飼っていたんです。

ところがある日水槽から脱走していなくなってしまいました(どうやって出たのかは未だに不明)。さんざん探しましたが見つからず、断念。

数か月後に1階の玄関の隅に干からびた状態で発見されました。

2階のリビングから階段を降りて来たという事なのか・・・・ザリガニが?

 

その経験から、cocoも部屋に放す時は「リビング内だけ」と決めています。

1階への階段へ通じる戸や、2階の各部屋への戸も閉め切った状態で放しています。

しかし、ケージに戻せない(捕まえられない)以上、私は安心して寝られません。

行方不明のまま数年後あたりに・・・は嫌だし、ベランダとか外に出てしまえばもう二度と捕まえられないでしょう。

 

そこで、ある作戦を考えました。

それは・・・罠ですw。

餌を糸で楊枝に縛り、その楊枝でプラスチックの蓋につっかえ棒をします。

餌を加えて動かすと、糸が引っ張られて蓋がかぶって閉じ込められるというわけです。

一番簡単な罠ですな。

 

さあ、ネズミとの知恵比べです。

仕組みは簡単ですので罠をすぐに作って設置し、私はテレビを見ときます。

決定的瞬間が撮れるように、カメラも設置すみです。

何だか楽しくなってきましたよww。

 

・・・・しかし、しばらくたっても全くcocoは反応しません。

と言うより、cocoは罠(餌)を認識さえしていない様子で、ソファー下から全く出て来ません。

 

早く捕まえて寝たい私は考えます。

「餌が見えて無いんじゃないか?」

そんな訳で、ソファーに罠を近づける事にします。


www.youtube.com

これが、その時の状況です。

 

待ちくたびれて再び餌で釣ろうとしましたが、餌をもらうとすぐにソファー下に隠れてしまいます。

仕方ないなあ・・・と、罠をソファー脇に近づけて設置していましたら・・・・cocoは餌に気が付いて出て来ました。

いやいや・・・今出てきたら罠にならんじゃないか。設置するまで待てや。

 

「おいしい動画を撮る」 vs 「せっかくの捕獲チャンスを逃したくない」

私の心は一瞬揺らぎました。

しかし捕獲を優先し、手でカポッww

 

まあちゃんと捕まえられたんですけど、何だか敗北感を感じるのはどういう事?