ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

やっぱりやらなきゃダメみたい

 
11 16タラレバ2

break。

皆さんもブレイクマットやシートを使うことが多いと思うのですが、breakした直後に散った玉がシートの上に乗らないようにすぐに取る人と、取らない人がいますよね。

私は基本的に取りません。慌てて取ろうとして玉触りしてしまったり、取り損ねたり、シートの上を動いている玉のコースを変えてしまったり・・。

一番の理由は、break後の玉の動きを最後まで見たいからですけど。

ひどい時には撞きだしたキュー先をそのままにしていて、散った玉が当たってしまう事さえありますからw。

最近、この動画のようにキュー先でシートを動かすこともありますが、手に着かずアタフタしてますねw。やっぱりやめだ・・・。

 

①→②

f:id:supragogo:20191117105756j:plain

単純なのは左捻って赤か、黄でバタでしょうか。何だか②番に触ってしまいそうで切り返しで緑を考えましたが、何だかコースが違うぞよ・・。

第一クッションが随分右にズレてギョッとします。ただ、捻りがちゃんと乗っていたせいで第二クッションで帳尻が合いました。

②→④ 左下撞いてOK.

④→⑤ 遠いし、⑤は穴前だしで無理はしません。

⑤→⑦ 穴前の⑤は穴振り出来る幅が大きいので、好きな力加減と厚みで⑦に厚く出そうと撞きますが、厚みのわりに弱すぎて思ったより出てきません。

⑦→⑧ 流して下の短で1クッション。引き(ほどける引き)を入れすぎだし、弱かったでout。

 

一つ目のミスが二つ目のミスの原因になって行く様子がわかります。

私の苦手なショット

1.穴前、もしくはクッション際の玉からの玉の出方、強さ加減が分かっていない

2.縦バタのコースを分っていない

結局は、先玉からの手玉の分離角があやふやな事が原因では無いかと。

それでいて、時に先玉に構えて「これはスクラッチするかも」と思いながら撞いてやっぱりポケットにまっしぐらと言うケースも。そういう時だけドンピシャ。

あくまでも”感覚”だと言うのがいけないんですよね。

そうなると・・・やっぱり基礎練習をしなければいけないんでしょうねえ。

 


11 17マス2

取り出しの①番。これも本来は上の短から直角に出して、その出し具合で②を左サイドや左上下コーナーへと言うのが順当でしょうか。

しかし⑥に当るんじゃないか、当るのであれば手玉はどちら側に流れるか・・なんて思いながら撞いたら正面からドン。幸いトラブルにはなりませんでした。

こう言う玉の出方が良く分かりません。

②→③ 

f:id:supragogo:20191118125248j:plain

これもなかなかくせ者です。赤ラインのようにバタで行ければ良いのですが、また⑥はあるし、下手すればスクラッチもありそう。おまけにバタの角度を間違えれば③に向かってトラブルにもなりそうです。

そんな事になるならと、少し引いて黄ラインで③の上に出しに行きました。

ところがスクラッチを怖がって、攻められません。

③→④ これはバンクか直接か。バンクだとハラキリになりますが、手玉に跳ねた③番が当ってしまいそうで却下。

このcutがギリギリ入り、手玉はまた⑥番に当ってniceポジションですw。

④→⑤→⑥→⑧→⑨ 落ち着いて入れてマスワリ

 

後半なんか見る限りはうまそうに見えますけれどねえ・・。

配置が楽なだけだw。