ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

やらずに済めば良いけれど


5 18タラレバ3

break in 2つ。

苦手なへの字、何とか。⑦に当て出し。

③→⑤ ⑥と⑦の間に出すと思いきや、⑦の手前でした。

⑤→⑥ これも⑥⑦の間を通すと思いきやまた⑦に当てるとw。

    さすがにこれは狙ってないでしょう?ミスだよね?

それでも⑥はそれ程薄くないので上の短から戻しましょう・・ってミス!。

 構え直しまでしたのに本人もガックリです。

やり直し。

キザな左捻りを入れやがって・・・というより、外したのはスロウのせいだとでも言いたげに順を入れています。

⑦→⑧ まあそこまで真っ直ぐにしなくても。

⑧→⑨ うまい。

⑨ OK

必ずラックに一回はミスする様です。

後半の2-3つでミスるので、私とリアルに対戦すると美味しい部分が回って来る事が多いです。

 


5 18引き捻り

break in 2つ。

取り出し①番は良いですが、②と④は反対側。

④を入れるのはこの辺からって手を置いています。

そのためには②にはこの位の角度を付けて置いて・・・

・・って言ってるのにこいつは何を考えているのでしょうか。

わざわざ厚くしてしまいます。どゆこと?

撞点を見ても明らかに上ですし。

せっかく確認して撞いているはずなのに、本人も撞いた後現場に行ってやっとマズッタ・・と気が付いているらしい。

どうも、構えている間にやろうとしている事を忘れてしまう?

そりゃニワトリ(3歩歩くと忘れると言われますが)よりひどいぞ。

 

動画上では分りにくいですが、

f:id:supragogo:20190520173050p:plain

手玉と②番はこんな位置関係。(あれ?④番が二つあるw)

まあ、ほぼ全厚ですな。

私、この図を書いていて感じたのですが、図をそのまま見るとすこーし右振りに見えませんか?でも携帯で見ている方は携帯を横にして手球の方から見てみてください。

これほぼ全厚もしくはちょっとだけ左振りなんです。

現実の配置もわずかに左振りです。

図にすることの難しさよ。

と言うより、図を書くのは現場に忠実に配置すれば良いだけなので、図から読み取る事が難しいんですかね。

 

考えたのは

穴フリして「左上」で上短→左長に入り、恐らく後は捻りの乗り方次第ですが、イメージとしては右の長に入ってサイドをまたいで⑧方向に出る。

下図の赤のラインです。

(いつか同じような玉を撞いて、青のラインをたどった事があるような気がします。穴振り次第ですか。)

もしくは、右捻りでグンと引いて右長クッションで捻りが噛んで⑧方向に向かうか。

下図の黄色のラインです。

f:id:supragogo:20190521081422p:plain

実際には私はこれを「右下」で引いて、見事スクラッチしてしまいました。

右に見越しすぎました。

その後3回ほど撞き直していますが、1回目2回目はほぼ同じで、捻り足らず。

早い話が、どれだけ捻ったら良いか分かっていないんですね。

それで3回目。

やっと思い描いたコースに出す事が出来ました。

強すぎなんですけれどね。

こんなショットをしないでも④番に出せるコース取りをするのが一番ですが、たまにはこう言うこともやっておかなければね。