ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

無意味を知る

最近、breakが迷宮に入り込んでしまっております。

コントロールしても強く撞いても、ちゃんと取り出しが作れる率が低すぎます。

ホント、嫌になってくる瞬間ですがそうも言ってられません。

先日の練習で、(私の撞き方では)捻らないと①番がコントロールできないという事が再確認できました。

手玉の正中線上の撞点で撞く強さを変えても、ほぼほぼ①番は同じような所にいるというこの不思議。普通は強く撞けばその分①番が走りそうなものですが。

break練習ばかりしているわけにはいかず、もう取り出しがない時にはfree ballで始める事にしましたよ。

ちょうど、「ゴースト」がそうですよね。


6 13ゴースト

break in 3つ。

③が邪魔しています。

普通なら、空クッションやジャンプでしょうけれど、いまやりたい練習はそれではない。何しろ配置を取り切る練習がしたいのです。

 で、手玉を動かしております(free ballは最初だけですよ)。

ズルって言えばズルですけれど、効率を上げるためには仕方ない。

③→④が危ない位で、後はまあまあ出来ていますかね。

取り方はいろいろとあるでしょうが、まずは取り切れること。

当然、マスワリにはカウント出来ません。

 


6 15タラレバ2

break in 1つ。

ここの所、への字・くの字も大分ましになって来ました。

④番をどこに入れるか考えていますが、それこそどこでも行けそうです。

もちろん計画立てて手玉を出していくのは良いのですが、選択肢が多い場合は撞いた結果で考える事も必要ですよね。

(散々悩んだ末に、正確に出せなくて計画を変更すのなら)

③→④ 引いて④は左サイドへ行く予定でしたが、厚すぎて穴振り失敗。

やり直して取り切っています。

⑥→⑦は↓これも考えたのですが

f:id:supragogo:20190617125707j:plain

かなり強く撞かなければいけなさそうなのと、⑥に薄くなりそうで却下。

左上撞いていますけれど⑨への当たり所がまだ幸いでした(本人はかわせるつもりでした)。

⑦→⑨ 以前の私なら、これを無意味に引きたがったものです。

これを40-50cm引いたところで、(⑨番がこの位置であれば)何も意味がない事、それによるriskを理解し始めたようで何より。