ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

打ちっぱなし

www.youtube.com

③→④で④に左フリにしてしまったため、⑤番を右サイドに取れなくなってしまいました。右上撞いて強引に出すのも馬鹿らしいので、⑤を遠い右上コーナーに行きます。

⑥→⑦ 右撞いて2クッション。私はこれをやるといつもへの字に残してしまいます。不思議なものです。

⑦⑨いれてまずまずのマスワリ

 

www.youtube.com1ラック目は取り切り、次。

取り出しの②番から厳しい玉です。②⑤コンビ何ぞ入る気がしませんが、右下コーナーへのcutも似たようなもんです。これを良く入れましたが、手玉がまた微妙。

④をサイドcutしましたが、手玉が最悪です。

ここまで強く撞く必要はなさそうですが、これだけ薄いと・・・ね。


追記)

10ball breakのコツを知ろうと、いろんなプロの方々の動画を見るのですが、プロの中でも色々とやり方が違うんですねえ。キュー出しを長く、と言う意見や短くと言う意見もあるし、レストの長さに関してもまちまち。これらに関しては諦めたと言うか、プロと同じ事を自分が出来るかと言う疑問もありますし、結局自分に合った撞き方を見つけていくしかないと思います。

 

10ball breakはやはり強く撞くのに憧れるあまり、speedばかりを追求してしまいます。

私の力では、自分の限界に近い強さで撞いてなおかつ厚みを合わせる事は至難の業。

そのためにspeedが出たは良いが、厚みはズレて手玉は暴れまくり、挙句の果てにラックの散りも悪くno inなんてことはザラです。

以前も書きましたが、7-8割の強さでしっかり厚みに当てた方がよっぽどbreak inするんです。

その撞き方をしっかりモノにすれば良いのに、それをマスターしたと誤解する。

そして調子に乗ってspeedをあげて行って厚みがズレてぶっ壊れていくという繰り返しです。

 

難しいですよね。

①厚みがブレない範囲でspeedをあげていく。

②まずspeedを出せるようにする。それが出来たらそのspeedで厚みを合わせられるように練習する。

 

結果が出るのが速いのは、圧倒的に①です。②はまずspeedが早々上がらない。その上で厚みを合わせるだ?一体いつになったら形になるのやら・・・。

結局、今のところは①②の練習を別々にすることにしました。

speedを上げる練習をするときには、break inは期待しない!

もう、打ちっぱなしですw。