ビリヤードで筋肉痛

ビリヤードにはまった中年男の奮闘記 時々車の事も。

自分の意志で動かす

www.youtube.com

③→④→⑤→⑥が難しそうです。

①→② 少し左フリですので③に隠さないように注意。危ない・・。

②→③ 右撞いて2クッション・・・⑤をかわせるか・・・ギリッギリです。

③→④ 大きく切り返すか1クッションで行くか。1クッションで行きましたが、結構ぶっ叩かないと出ませんがな。ちょっと笑えますが、良くそこに出たなって感じw。

④→⑤ 押し。もうわずか強ければ。

⑤→⑥ 

f:id:supragogo:20210930084601j:plain

サイドに行くか左上コーナーに行くか迷いますが、出し的にはコーナーですかね。

良く入れて出しました。

⑥→⑧ ギリギリ通っています。ちょっと引いてますが、これは私的にはもう少し引くつもりが撞点が上ずって、苦手な立てキューにしてしまいました。

しっかり引いて⑧を右サイドに行くの事も考えなきゃいけません。

⑧→⑨ で、お約束です。

 

結構頑張りましたが、やはり終盤にやらかします。

 

www.youtube.com

①→② 危なすぎ

②→③ちょっと右入れて1クッションですが③に左振りにしたいばっかりにまたクッション際。

③→⑤ 押し

⑤→⑥ クッションタッチの⑤番をサイド跨ぎで・・よく入れました。

⑥→⑦ 引き

⑦→⑧ 右下で1クッション

⑧→⑨ 押し1クッション

⑨ OK

 

追記)

bestcarweb.jpこんな記事

昔はマニュアルが当然でした。

子供の頃、母が免許を取るという事で牧場で父にいろいろと教えてもらいながら練習していたのを思い出しました。

私有地ですので、自由に運転できたんですよね。

免許を取った後も決して運転は上手くなかった母もマニュアルでした。


私も当然マニュアル免許ですが、時代と共にAT限定なんてものが出来ました。

免許を取ってから一台目の車は姉のおさがりのカローラでしたが、一台乗りつぶすまで乗ったらもうマニュアルの感覚は忘れません。

 

二台目も姉のおさがりのアコードでしたが、それがオートマ。

その後、中古でマニュアルのMR2を買って乗りました。

やはりマニュアルと言うのは自分で動かしていると言う感覚が好きです。

私はワイパーでさえ自分の意志で動かしたい。

センサーで雨を感知して速度を変える間欠ワイパーがありますでしょ?

妻のハリヤーがそうですが、ホントいらいらします。

動いてほしい時に動かず、どうでも良い時に動きやがる。

また、ウインドウォッシャーを出してワイパーを動かした後、しばらくしてもう一度勝手にワイパーが動くやつ。

恐らく垂れた水をもう一度拭こうと言う事なんですが、やめてください。

拭きたければ自分で動かしますから。

何でもかんでも自動化。それが本当に使い勝手が良いのか疑問ですよね。

 

その最たるものが、自動運転です。

そんなに機械任せにして楽しようとしたいなら、タクシー乗っときゃ良いのにと思うのは私だけ?

道具が進化していろんな事が楽にできる様になるのは素晴らしい事ですが、余りにも人間がするべき所まで機械が介入してしまう事で人が退化して行く。

アクセルとブレーキさえ間違える。前進と後退を間違える。

全く正反対の動きを制御する操作部がすぐ隣であったり、レバーひとつの動きだったりが原因ですよね。

前進するために、クラッチを踏みギアを入れクラッチを離しながらアクセルを入れる。

マニュアルならどうしたって複数の操作で前に進み、後ろに下がる。

運転者の意思がそこにしっかりあるからこそ動くんですから。


そういうアナログな部分を残しておかないと、池袋の事故みたいにアクセルを踏んだだけで車が暴走してしまいます。

挙句の果てに車のせいにしてしまう(車のせいに出来てしまう)。

もちろん一番いけないのはドライバーですが、そういう仕組みにしてしまっているメーカーにも大きな責任があると思うんです。